経歴
![]() |
近藤 民代 こんどう たみよ 神戸大学大学院 工学研究科 建築学専攻 准教授 専門分野:居住環境計画、住宅復興 1975年生まれ |
学歴
1994年3月 | 滋賀県立膳所高等学校 卒業 |
1994年4月 | 神戸大学工学部建設学科 入学 |
1998年3月 | 神戸大学工学部建設学科 卒業 |
1998年4月 | 神戸大学大学院自然科学研究科博士前期課程 入学 |
2000年3月 | 神戸大学大学院自然科学研究科博士前期課程 修了 |
2000年4月 | 神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程 入学 |
2003年3月 | 神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程 修了、博士(工学) |
職歴
2003年4月〜2004年3月 | 京都大学防災研究所巨大災害研究センターCOE研究員 |
2004年4月〜2008年10月 | 財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター 主任研究員 |
2008月10月〜現在 | 神戸大学大学院工学研究科准教授 |
所属学会
日本建築学会 (2012年度から都市計画委員会幹事、2013年度〜都市防災マネジメント小委員会委員)
日本都市計画学会
都市住宅学会
地域安全学会
日本災害復興学会
日本都市計画学会
都市住宅学会
地域安全学会
日本災害復興学会
教育機関および研究機関における活動
(非常勤講師)
(研究員)
2001年4月〜2003年3月 | 産業技術短期大学(建築設計演習) |
2008年4月〜2008年9月 | 大阪経済大学経済学部地域政策学科(地域防災論) |
2008年8月 | 富士常葉大学環境防災学部 (集中講義 災害事例研究T 阪神・淡路大震災) |
2008年4月〜2011年3月 | 関西大学環境都市工学部建築学科(都市計画学U) |
2011年4月〜 | 関西学院大学(災害復興学) |
(研究員)
2008年10月〜現在 | 人と防災未来センター リサーチフェロー |
2010年4月〜現在 | 関西学院大学 災害復興制度研究所 研究員 |
社会における活動(2017年2月現在 ★)
2004年4月〜2005年3月 | 名古屋市地域特性に応じた防災力向上検討委員会委員 |
2004年4月〜現在 | NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫運営委員 |
2006年4月〜2009年3月 | 兵庫県教育委員会教育企画課震災・学校支援チーム委員 |
2007年9月〜2008年8月 | 大阪市港湾審議会委員会委員 |
2009年1月〜現在 | 日本住宅会議理事 |
2010年1月〜2011年3月 | 日本災害復興学会学会誌編集委員会副委員長 |
2009年5月〜2010年3月 | 神戸市建設事業外部評価委員会委員 |
2010年10月〜2017年7月 | ★西宮市公共事業評価委員会委員 |
2013年2月〜2014年3月 | 西宮市南甲子園小学校校舎改築事業者選定委員会委員 |
2012年11月〜2013年3月 | 大阪府防災会議南海トラフ巨大地震災害対策等検討部会委員 |
2012年9月〜2017年9月 | ★兵庫県建築審査会 |
2012年4月〜2016年3月 | 兵庫県建築士審査会 |
2013年〜2015年3月 | 関西広域防災計画策定委員会委員 |
2013年〜2017年9月 | ★滋賀県防災会議委員 |
2013年〜2017年6月 | ★奈良県防災会議委員 |
2013年11月〜2016年3月 | 大阪府、大阪市再生可能エネルギー等導入推進基金事業評価委員会委員 |
2015年5月〜2016年4月 | 大阪府耐震改修促進計画審議会委員 |
2015年6月〜2016年3月 | 神戸市の建築物耐震改修促進に関する有識者会議 |
2015年11月〜2017年10月 | ★奈良県総合治水対策推進委員会委員 |
2015年〜現在 | ★日本災害復興学会理事 |
2015年11月〜2017年11月 | ★兵庫県防災会議専門委員 |
2016年10月〜2019年9月 | ★奈良県国土利用計画審議会委員 |